エネルギー使用と温室効果ガス入門
エネルギー製造とエネルギー使用は、大気汚染と温室効果ガス(GHG)排出に関して、人為的な原因の中でも最も大きいものです。 エネルギーに関する操業面、環境面、財政面の影響は、工場の操業の主要問題です。 エネルギーの効率化と再生可能エネルギーを工場の操業全般を通して促進することは、全ての工場にとって、重要な焦点です。
気候変動が、世界中の人々、環境、経済にとって最も重大なリスクとなりつつあり、各国政府はさらに厳重な要件や法規制を設ける可能性があります。 貴社工場がエネルギー消費と温室効果ガス排出を削減すれば、法規制の違反を犯したり、ブランドからの新たな要件を課せられる可能性が減ります。 化石燃料やエネルギーコストの増加を軽減することで、貴社にとって経済利益をもたらす場合があります。
エネルギープログラムに必要な組織を立て、行動を起こすことで、工場は下記が可能になります。
- 温室効果ガス(GHG)フットプリントと排出削減
- コスト削減
- プロセスの改善
貴社工場内のエネルギー使用
貴社工場内での全体のエネルギー使用量を減らしたり、よりクリーンな燃料に変えることで、温室効果ガス排出は削減することができます。 いかに改善するかを理解するためには、まず貴社のエネルギー使用量を測定する必要があります。次に、Higgを使用して、貴社のエネルギー源がどのようにGHG排出に影響するのか理解します。
貴社工場は、下記のエネルギー源で貴社工場が所有、あるいはコントロールしているものを追跡する必要があります。 (ソース: www.ghgprotocol.org):
- 石炭
- 天然ガス
- ガソリン
- ディーゼル
- 燃料油
- バイオマス
- 太陽光電池
- 地熱
- 水力発電
- 小水力発電
- 風力発電
貴社工場は下記のエネルギー源で、 貴社工場の操業の結果として生じるが、他の事業体がエネルギー源を所有して発生させているか、制御している場合は下記エネルギー源を追跡する必要があります。 (ソース: www.ghgprotocol.org):
- 購入した電気
- 購入した冷水
- 購入した蒸気
下記は、エネルギーを使用する一般的な機械や設備のリストです。(注:一般的な産業設備のごく一部のリストです)
- ボイラー
- 圧縮空気システム
- モーター
- ジェネレーター
- HVAC
- 焼却炉
- 冷却器およびバーナー
- ドライヤー
- 照明
- 製造設備
Higg FEMにおけるエネルギー使用
Higg FEMのエネルギーセクションは、機能するエネルギープログラム導入に関して、工場の進展を評価する手段となります。 エネルギー管理を上手く行えば、コストの節約と効率化といった大きな利益となります。その一方で、正しく導入して、環境への影響を削減させながら、プログラムを成功させるためには、適切な組織焦点や、リソースが必要となります。
Higg のエネルギーとGHGセクションでは、貴社は、下記を行う必要があります。
- エネルギー源と燃料源を全て追跡し、昨年1月から12月までの1年間の使用量を報告する。
- 工場でのエネルギー使用量の一番大きな原因は何かを特定する。(例:エネルギーを最も使用する機械、工程、操業など)
- エネルギー使用量に対し、正規化したベースラインを設定する。例えば「2016年の製造ユニット毎に80 MJ」
- エネルギー使用量削減の正規化目標を設定する。例えば「2020年は、エネルギー使用量を製造ユニット毎に70%削減する」
- エネルギー使用量削減の目標達成のための特定の行動や戦略を定めた実行計画を設定する。
- ベースラインに対してエネルギー使用量削減を実行証明する。例えば「昨年は製造ユニット毎に60 MJ使用しし、年間で25%の削減となった。」
Higg FEMを使用して、温室効果ガス(GHG)排出の計算
温室効果ガス(GHG)は地球大気中のガスで、地球から出ていく放射物を吸収・閉じ込め、大気が温められる原因となります。(「温室効果」と呼ばれます) このプロセスが、地球の気候の変化の主要な原因で、「気候変動」と呼ばれます。 エネルギー 製造や使用、輸送、冷却ガスの使用、その他の活動など、温室効果ガス排出をおこすものは、環境に害を与えます。 参照IPCC: www.ipcc.ch.
環境改善に加えて、GHG排出の源や排出量を特定して管理すれば、貴社工場にとって下記のような利点が期待できます。
- GHG削減に関連して、原材料コストの削減
- カーボンニュートラルを成功させることに努めることで、競走優位性を拡大する。
- カーボンとGHG排出に関する将来の規制への準備ができる。
- 戦略的な削減を追跡、促進することで、工場は環境管理を行っていることを示す。
貴社工場のエネルギー使用が、直接的、間接的にGHGを排出します。 GHGプロトコルでは、これらの排出はおおまかに3つの「スコープ」に分類されます。
- スコープ1:直接的なGHG排出量全て
- スコープ2:購入した電気、熱、あるいは蒸気の消費から発生する間接的なGHG排出量
- スコープ3:その他の間接的GHG排出量、例えば購入した原材料や燃料の抽出や製造、報告団体が所有、コントロールしていない車両を使用した輸送関連活動、スコープ2でカバーしていない電気関連活動(例、T&D損失)、外注した活動、廃棄物処理など(出典:org)
Higg FEMに貴社工場のエネルギー使用量を入力したら、ツールが、スコープ1(直接的)とスコープ2(間接的)GHG排出量を算定 します。これは、公開されているフリーソースから排出ファクターを基に算定 されます。
- 工場: 算定は、貴社工場が例えば、よりクリーンな燃料に変更するといった、改善の機会を特定しやすくすることを意図しています。報告の目的で、最終的なスコープ1、スコープ2を算定するためではありません。 正式なGHG算定 についてさらに知りたい場合は、下記ページを参照してください。 ghgprotocol.org.
- ブランド/小売業者: Higg FEM は スコープ3GHGを算定をするために最も重要なデータを追跡します。 しかし、 Higg FEM はスコープ3を正式に算定 するものではありません。スコープ3の境界を独自決定することを選択する会社もあるからです。 正式なGHG 計算について詳細を知りたい場合は、以下のページを参照ください。 ghgprotocol.org.
エネルギーとGHG - レベル1
1. 貴社工場で使用しているエネルギー源を全て選択してください。· エネルギー源 · 貴社工場はこのエネルギー源からのエネルギー使用量を追跡しますか? · 2017年中、このエネルギー源の使用量はいくらでしたか? · 2017年中、このエネルギー源の使用量はいくらでしたか? · このエネルギー源を追跡した方法は何ですか? · 測定の頻度はどれぐらいでしたか? · その他コメントがあれば提供してください。 アップロードの例:a) リストにある全てのエネルギー源の光熱費の暦年で丸1年間の請求書 (またはメーター指数) 、 b) 主要エネルギー源の消費量を監督するために使用したエネルギーのメーターの写真。 |
満点 を獲得するには、貴社が貴社工場で使用しているエネルギー源を全て追跡している必要があります。
エネルギー源の一つを完璧に追跡しているが、全てのエネルギー源は追跡していない場合、貴社は 部分的な得点を得ます。
Higg FEMは、エネルギー使用料データを一般的な単位(kWh), 総使用量の%、二酸化炭素の等価量に変換します。
質問の意図
質問の意図は、貴社のエネルギーの請求書や、貴社工場がどのぐらいエネルギーを使用しているかを示すメーターから、貴社が情報を入力することです。 この質問に回答いただくと、貴社のエネルギー源のリストを作成しやすくなります。リストがあれば、どのエネルギーを使用し、貴社工場のどの分野にそのエネルギーを使用しているか、エネルギーの使用量を明確に理解することができます。
全てのエネルギー源からのエネルギー使用量の測定は、エネルギー管理と、会社の全体的な持続可能なプログラムの基礎となります。 全てのエネルギー源の測定をすることで、 貴社は、最もエネルギーを使用するものを分析し、異常な消費があれば検知し、エネルギー削除目標を設定し、GHG排出量を測定することができます。
エネルギーセクションを完了いただく目的は、エネルギー使用量削減の機会を特定することです。 それを行う第一段階は、どのエネルギー源を貴社が最も使用しているかを特定することです。 それが分かれば、削除について優先順位をつけることができます。 例えば、 この質問に回答することで、電気の使用を削減すべきか、他のエネルギー源を削減すべきかということが理解しやすくなります。
技術ガイダンス
貴社のビジネスがコントロール(所有、運営、あるいは直接のリース)している工場の物理的な境界やオペレーションの中で、使用しているエネルギーを全て含めてください。 外注サービスや分野は除外してください。例えば、契約している社員食堂やレンタルショップなどです。
エネルギー使用量の報告は、エネルギー使用量管理の第一歩と考えられます。 以下のことから始めることをお勧めします。
- エネルギー源使用量を特定するためのビジネスと操業プロセスを策定する。
- 光熱費請求書を使用して、購入した電気、蒸気、熱の使用量を分析する。
- 施設内のエネルギー製造のために他の使用されている燃料を追跡する。例えばディーゼル製造や石炭ボイラーなど。
- 工場が所有しているかコントロールしている可動エンジンに使用された燃料の使用量を追跡する。例えば、私用車やフォークリフトなどです。
- サブ・メーターを設置して、再生可能エネルギーを施設内で製造している場合は、製造した再生可能エネルギー量を追跡する。
検証方法
- 「はい」と回答された場合
- 必要書類
- 全てのエネルギー源の測定頻度と方法
- 電気、燃料、他のエネルギー消費量の記録(例、毎月の請求書や年間消費量記録、メーター記録(メーター記録を見直すことができるなれば、メーター記録はエクセル表でも可))、これらの総量は、全質問で回答された答えと一致すること。
- 面談でお聞きする質問
- 経営者層との議論
- 経営者層は、該当する場合、エネルギー使用量、輸送、GHG排出量に関連する法律や規制を認識していますか?
- 適用される法律や規制を確実に満たすため、経営者層は適切なリソースを提供していますか?
- エネルギー消費や書類作成に関して、工場は地域の要件を満たしていますか?
- 主要従業員
- 該当する場合、主要従業員はエネルギー使用と温室効果ガス排出認可、ライセンスや要件を認識していますか?
- 従業員は、エネルギー使用、輸送、温室効果ガス排出の手順についてアクセスがあり、また理解していますか?
- 経営者層との議論
- 必要書類
- 検査ー物理的に見る検査対象
- メーターについて説明してください。(何個ありますか?アクセスしやすいですか?など)
- エネルギーと関係する設備について説明してください。(製造やエネルギー製造)
- 年式(何年使用しているかリストアップしてください。)
- メンテナンス(設備記録を全て記録し、期限内に保全を終了する)
- 漏れ(例えば蒸気など)
- エネルギー関連設備の写真
- 部分的なポイント
- 必要書類
- 少なくとも1つの エネルギー源 の測定の頻度と方法、および正確なデータ
- 入力したデータが正確であることを確認するための、電気、燃料、蒸気や他のエネルギー消費記録(例、毎月の請求書や、年間消費記録)
- 面談でお聞きする質問
- 経営者層との議論
- 経営者層は、エネルギー使用量、輸送、GHG排出量に関連する法律や規制を認識していますか?
- 適用される法律や規制を確実に満たすために、経営者層は適切なリソースを提供していますか?
- エネルギー消費や書類作成に関して、工場は地域の要件を満たしていますか?
- 主要従業員
- 該当する場合、主要従業員はエネルギー使用と温室効果ガス排出認可、ライセンスや要件について認識していますか?
- 従業員は、エネルギー使用、輸送、温室効果ガス排出の手順についてアクセスがあり、また理解していますか?
- 検査ー物理的に見る検査対象
- メーターについて説明してください。(何個ありますか?アクセスしやすいですか?など)
- エネルギーと関係する設備について説明してください。(製造やエネルギー製造)
- 年式(古い、最新など)
- メンテナンス(メンテナンスが行き届いているようですか?)
- 漏れ(例えば蒸気など)
- エネルギー関連設備の写真を取ってください。
- 自己審査で報告したものと、現場で観察したものの差を説明してください。
- これらの質問に回答することで、 サステナビリティ・コンソーシアムの繊維・アパレル・ホームテキスタイル業界ツールキットへの応答に更に詳しい情報を追加できます。 温室効果ガス排出度ー製造主要業績評価指標(KPI)は、最終製造工場の温室効果ガス排出度について回答者に問います。 TSCの質問に回答するために、ブランド毎に工場データを総計することができます。 温室効果ガス排出ー供給チェーンの主要業績評価指標は、回答者にスコープ1とスコープ2の温室効果ガス排出量が繊維製造工場から報告があったかどうかを聞きます。 TSCの質問に回答するために、ブランド毎に工場データを総計することができます。
エネルギーとGHG - レベル2
2. 貴社工場はエネルギー使用量のベースラインを設定しましたか?「はい」と回答された場合、貴社工場がベースラインを設定したエネルギー源を全て選択してください。 アップロード例:エネルギー削減目標の設定に使用した1年間に相当するエネルギー消費量データ |
質問の意図
改善やエネルギー削減を実行するには、スターティングポイントを知ることが重要です。 ベースラインを設定すれば(例、特定のベース年で設定されパラメーターの年間業績)、継続的なエネルギーパフォーマンスの追跡や、目標設定のための、明確な参照ポイントを持つことができます。
技術ガイダンス
改善や削減を実行するには、スターティングポイントを知ることが重要です。 「ベースライン」は、スターティングポイントあるいはベンチマークで、長期的に自身を比較することに使用できます。 例えば、2016年に、生地10,000mあたり、天然ガスを80 MJ使用した場合、この使用量に対して将来的なパフォーマンスを比較することができます。 この例では「2016年は生地10,000mあたり天然ガスを80 MJ 使用」が正規化ベースラインとなります。
データ認証は重要な第一段階です。 ベースラインを設定する前に、このデータは安定していて信頼できるものである必要があります。 必要要件
- 安定したデータの使用:貴社工場が、合併や製品タイプの変更といった大きな構造変革をした場合、このような変革が完了した後に、ベースラインを選択する必要があります。
- 正規化:正規化ベースラインを選択した場合、年間製造量の工場情報セクションで入力した製造単位に対して正規化されます。 例えば、年間製造量をメートルで選択した場合、ベースラインはメートルで正規化されます。
- 検証されたデータ:ベースラインのデータは正確で検証可能である必要があります。 Higg FEMから検証されたエネルギーデータは、ベースラインのソースとして認められます。 内部監査プロセスによって検証されたベースラインもまた受け入れられます。
ベースラインの年や業績レベル(例、ユニット毎の年間エネルギー使用量や排出量など)は、一旦目標を設定した後は、変更するべきではありません。
検証方法
- 「はい」と回答した場合
- ベースラインの検証方法の説明
- ベースラインが、ベースラインを定めた年の消費量記録と一致することを示す書類
- ベースラインは関係する従業員に伝達され、レベル1で特定した主要な影響源とリンクしている。
- 伝達方法は下記を含めます。会議、掲示板への掲示、社内誌への掲載、その他の書面による伝達。
- ベースラインのデータ検証方法を説明できる。(例、Higg 3.0 の検証データの使用、内部検証プロセスの使用、外部監査など)
3. 貴社工場は、工場のどのプロセスや操業が最もエネルギーを使用しているか把握していますか?· 最もエネルギーの使用量が多いファクターを特定する方法をアップロードしてください。 貴社工場で最も使用エネルギーが多いファクターは何ですか? 製造工程のいかなるファクターも可能性があります。例えば、機械、プロセス、セクションなどです。 アップロードの例: a) エネルギー消費量が最も多いプロセスやサービスのランク付け(エネルギー消費量値も併記)、b) (可能であれば)エネルギー管理スペシャリストのエネルギー監査のコピー |
何が貴社工場でエネルギー使用量に最も影響を与えているかを理解することは、大変重要です。 それを理解することで、エネルギー効率や温室効果ガス排出量を改善するためにこれらの要因を戦略的にターゲットにすることができます。
以下に当てはまる場合のみ、「はい」と回答ください。 貴社工場施設ないのエネルギー使用量のもっとも多いファクターを特定するための記録や方法を貴社が書面化している場合。 (例., プロセス, 機械, など)
質問の意図
質問の意図は、工場全体の分析を工場が完了し、工場の中で、エネルギーが使用されている全ての場所で使用されているエネルギー量やソースを評価することにあります。(例、プロセス、証明、HAVCなど) この質問を通して、 貴社工場のどこで エネルギー源を最も使用しているか分かります。(例、 どこで最も電気を使用しているかなど)
持続可能性への取り組みを完成するためには、工場の境界内でのエネルギー使用への影響を工場が特定し、ランク付けする必要があります。 エネルギー使用量への特定の影響要因を工場が理解すれば、こらの要因に優先順位をつけ、ターゲットにすることで、エネルギー使用を戦略的に削減できることができます。 エネルギー使用を効果的に管理できる前に、工場はエネルギー使用について測定できなければなりません。
技術ガイダンス
製造プロセス、機械のリストとそのエネルギー使用量パラメーター、貴社のエネルギー使用データの策定を基に、工場は最もエネルギーを消費するプロセスやオペレーションを評価できます。 下記は、エネルギー使用に影響する一般的な要因です。
- ボイラーとジェネレーター
- 圧縮空気システム
- モーター
- 古い設備や効率が悪い設備
- 設備の場所
以下のいずれかから開始してください。
- 個々の機械がエネルギーをどのように使用しているか特定する。(機械のリストを作成する)
- 設備のエネルギーレーティングに機械を動かした時間を掛けて分析する。
- 長期的なエネルギー使用をトラックするための電気機器を設置する。(例、データロガー、データレコーダー、サブメータ)
- エネルギーアセスメントを実行するために資格のあるエネルギーエンジニアを雇用する。
検証方法
- 「はい」と回答された場合
- 「はい」という回答を裏付ける書類
- 施設内のエネルギーへの影響要因の記録(例、機械のリストやエネルギーレーティングや消費量のリスト)
- 最近のエネルギー監査
- はっきりと定義された方法を使用して、最も多く消費したものから最も少なく消費したものへ正確に分類された消費量記録。
- 古い設備を、新しくエネルギー効率のよい設備に交換するための資金計画
- 面談でお聞きする質問
- 設備のエネルギーレーティングの理解
- 関係する従業員は、従業員、あるいは工場の活動やオペレーションが、エネルギー使用量や温室効果ガス排出に対してどのような影響があるかについて、関係する従業員に一般的な理解がある。
- 検査ー物理的に見る検査対象
- 工場で使用されている設備
- 長期的なエネルギー使用量を追跡するためのデータロガーの存在
- エネルギー記録リストにリストアップされていない他のエネルギー源
4. 貴社工場は貴社のエネルギー使用量へGHG排出量を改善するために目標を設定しましたか? 「はい」と回答された場合は、貴社工場がエネルギーやGHG削減目標を定めたエネルギー源を全て選択してください。· エネルギー源 · このエネルギー源のメガジュール(MJ)使用量の変更における貴社の目標は何ですか? (削減目標をマイナスの%で、工場目標をプラスの%で入力してください。 ) · 目標年を入力する。 · これは正規化データ、もしくは絶対データですか? · この目標を達成のために計画された対策を説明する。 (いかに目標を達成するのか) |
満点 を獲得するには、貴社の総エネルギー使用量の、合わせて80%に相当するエネルギー源について目標を設定する必要があります。 部分的なポイント を獲得するには、貴社の総エネルギー使用量が、合わせて50-79%以上に相当するエネルギー源について目標を設定する必要があります。 これは、環境への影響を最大化させるような最も大きいエネルギー使用量に対する貴社の改善目標努力に得点を与えるためのものです。
質問の意図
貴社が貴社工場のエネルギー削減目標を少なくとも一つは完了することです。
持続可能な会社は、環境への影響への最小化に向けて継続的に取り組みます。 さて、これで貴社は貴社工場のエネルギー使用量(貴社のベースライン)と貴社のエネルギー使用量の中でも最も大きい原因が分かりました。次はエネルギー使用量の削減目標を設定することができます。
目標は長期的でも短期的でも構いません。(短期は5年未満、長期は5年以上です。 一旦目標を設定すれば、少なくても四半期毎に進展を見直し、目標実現に向けて順調に進めるために必要な調整を必ず行ってください。
技術ガイダンス
目標は絶対モードのメトリックか、正規化されたメトリックで示され、ベースラインメトリックと比較して一定の日付までにいかに改善されたかを示します。 Higg FEM用には、削減目標は(工場情報セクションの製造量単位で選択された)製造量メトリックへと正規化することができます。 正規化された目標から、製造量削減といったビジネスの変革の結果でなく、むしろ、いつ進展が実際に起きているのか分ります。 正規化目標の例としては、販売可能な製品1kgあたりの製造に使用したエネルギーKWh(kWh/kg)があります。
ここでいう正式な目標とは、特定のエネルギー源に対する工場の年間エネルギー使用量の、量的パフォーマンス要件を言います。 正式な目標は下記に該当する必要があります。
- 目標の開始日を明らかにしている。(例、「ベースライン」)
- 要求される削減量を達成することを意味する目標終了日が設定されている。
- 測定単位
- ベースラインの消費量(例、 2010年のベースラインで製造中1㎏あたりm3)
- 削減量が、数字やパーセンテージで精密に設定されている。(例、100万 kWhの削減や5%の削減)
- 工場現場のエネルギー使用量の削減の目的に適合していること(例、現場での最も大きいエネルギー使用量に焦点をあてている)
検証方法
- 「はい」と回答された場合
- 必要書類
- 目標関連書類
- 目標の%算定方法
- 目標は関係する従業員に伝達され、1.で特定された工場の主要なエネルギー使用量と関連がある。
- 下記の方法で伝達することができます。会議、掲示板への掲示、社内誌の記事、その他の書面による、課題に関わる従業員への伝達があります。従業員は工場のエネルギー使用に関係があるからです。
- 必要書類
- 面談でお聞きする質問
- 経営者層は、エネルギー保護事前対策を積極的に促進、支援する。
- 経営者層は、継続的な改善を促進し、工場内のエネルギー削減や排出量に関する目標を、年単位で見直している。
- エネルギー使用量データや温室効果ガス排出量データは、関係する内部や外部のステークホルダーが利用出来る状態であり、目標達成に向けて説明責任を果たすことができる。
- 部分的なポイント
- 「はい」と回答した場合と同じ要件が求められますが、総エネルギー使用量のうち、エネルギー源が合わせて(あるいは1種類のエネルギー源)50-79%のエネルギー源に適用されます。(この%データは、質問1の、エネルギー使用率計算で計算したものです)
5. 貴社工場にはエネルギー使用量とGHG排出を改善するための実行計画がありますか?計画のコピーをアップロードしてください。 |
既存のエネルギー源を再生可能なソースに交換することで、エネルギー使用量を削減したりGHG排出量を改善したりして、改善できることがあります。
以下に当てはまる場合は「はい」と回答ください。貴社は、実行計画を使用中で、貴社が目標に掲げる削減を達成するための対策を実行していることを証明できる。
以下に当てはまる場合は「部分的に当てはまる」と回答ください。 実行計画はあるが、全ての実行項目を開始していない場合。
実行計画のサンプルをここよりダウンロードできます。
質問の意図
意図は貴社工場が、エネルギー使用量や温室効果ガス排出量を削減するための実行計画を作成し、質問3で特定した最もエネルギーを消費するプロセスを優先的に実行していくことです。
目標設定は、組織的にエネルギー使用量を管理するための重要なステップですが、環境改善に向けて削減を行うためには、貴社は 行動をおこさなければなりません。 実行計画があれば、貴社が削減目標達成にむけて、取り組んでいる対策を証明することができます。 目標設定なしの実行計画がある工場もあるかもしれません。
技術ガイダンス
この質問を通して、 明確な実行対策のある目標を工場がいかに支援しているかを特定できます。 これは、工場で計画されているエネルギー削減プロジェクトや実行中のプロジェクトに対するビジネスプロセスを書面化する機会となります。
書面化には下記の実行のための段階を含めるべきです。
- 資格のある人物か、第三者エネルギーアセスメントが実行する内部アセスメントを通してエネルギー節約の機会を特定する。
- エネルギー節約できる代替案を評価し、投資からのリターンを算定する。
- 選択した解決策のための資金、予算を承認する。
- 解決策を実行し、削減を実現する。
- 進展をチェックするために、実行計画を定期的に見直す。
実行計画の作成の仕方
経営者層のコミットメントと従業員の認識および参加が、改善の機会の特定、解決策の提案、変革の実行に必要です。提案した解決策を上手く実行するのに必要であれば、変革には資本や経費が使われます。 これには第三者コンサルテーション、文献や技術研究、デザイン事務所や、解決策導入に向けて、可能性のある他の工程をパイロットテストなどが関係してきます。 目標を達成するための関連活動は全て、実行計画に含まれる必要があり、そうすることで確実に、開始から組織化され調整された進展段階を実行することができます。
エネルギー回収の報告の仕方
エネルギー回収(または廃棄物熱の再使用)は、貴社がすでに消費したエネルギーの必要性を削減する慣行や対策となります。 貴社がエネルギー回収を慣行している場合、効率化への取り組みが確実に行われるための実行計画をリストアップしてください。
GHG排出量の削減のしかた
エネルギーの効率化対策を報告することに加えて、GHG削減に貢献する対策を報告することもできます。 例えば、貴社工場がより低い炭素エネルギー源に変更した場合、あるいはエネルギー使用量を削減する方法以外で他のGHG排出量削減対策を行った場合、その実行計画を報告することができます。
小中規模工場用のサンプル導入計画はここをクリック
検証方法
- 「はい」と回答された場合
- 必要書類
- 特定のプロジェクト、削減目標、日付や、総エネルギー使用量の80%以上をカバーする進展などがリストアップされているエネルギー削減計画
- エネルギー削減の機会や実行計画の日付を特定している外部者が行ったエネルギー監査やアセスメント
- 面談における所見
- 経営者層は計画を明確に述べることができる。この計画には実行中プロジェクト、完了状態、関連する利益が含まれます。
- 検査ー物理的に見る検査対象
- 計画の中の特定のプロジェクトが完了しているか進行中である。
- 「部分的にあてはまる」と回答した場合
- 「はい」と回答した場合と同じ要件が求められますが、総エネルギー使用量のうち、エネルギー源を合わせて(あるいは1種類のエネルギー源)50-79%のエネルギー源に適用されます。
6. 貴社工場は、ベースラインと比較して、エネルギー消費に改善が見られましたか? 「はい」と回答した場合、改善ができたエネルギー源を全て選択してください。· エネルギー源 · ベースラインの年を選択してください。 · 貴社工場におけるこのエネルギー源からのエネルギー使用量の変化を示してください。(量と測定単位) · この改善を達成するために使用した戦略を説明してください。 アップロードの例:2017年の関連する光熱費の請求書、または消費量記録、ベースラインと比較した暦年の関連する光熱費の請求書。 |
全ポイント を獲得するには、貴社の総エネルギー使用量の、合わせて80%に相当するエネルギー源について削減を実現する必要があります。
部分的なポイントを獲得するには、貴社の総エネルギー使用量が、合わせて50-79%以上に相当するエネルギー源について削減を実現する必要があります。 これは、環境への影響を最大化させるような最も大きい使用量のエネルギー源について、貴社が削減したことに得点を与えるためのものです。
このエネルギー源について、以下にあてはまる場合は「いいえ」を回答オプションから選択してください。削減が全く実現していないか、エネルギー源の削減量を示すことができない場合。
各エネルギー源のベースラインを入力した場合、削減量は自動的に算定 されます。 ベースラインを入力していない場合、手動で削減量を下記に入力できます。
質問の意図
工場で環境に対する影響の削減対策を実行することは、このアセスメントの重要優先ゴールです。
持続可能性とは継続的な改善活動の道程です。 成功するときは、追跡、目標設定、目標達成のための実行計画の実行などを含めた大規模な取り組みの結果がでたときです。 この質問で、最も近年のエネルギー保護の成果を示すことができます。 報告年を通して成果を追跡することで、持続可能性に向けて行ったコミットメントの結果を工場は証明することができます。
技術ガイダンス
Higg FEMは、貴社工場内での削減が少しでも行われれば、2017年のエネルギー使用データを(質問1)貴社が設定したベースライン(質問2)と比較して自動的に算定 します。 然しながら、貴社には質的な削減を追加するオプションがあります。
正規化した削減量を提示されることを推奨します。例えば「2017年、生地1メートルにつき使用した電気は2%削減した」 これは、正規化されたメトリックが、生産量の削減などビジネスの変化による削減ではなく、実際の改善を示すためです。 正規化された削減量を選択した場合、工場情報セクション(製造量)中の製造単位を使用して自動的に計算されます。
注意:実際の改善%を得点にするものではありません。工場が最後の5-10%のエネルギー効率について取り組んでいる場合、非常に難しい課題だからです。 改善を始めたばかりの工場に間違って多くの得点を与え、改善においてトップを走る工場に少ない得点を与えることはしたくありません。
検証方法
- 「はい」と回答された場合
- 必要書類
- 合わせて総エネルギー使用量の80%に相当するエネルギー源について、削減したことを示すエネルギー追跡報告と消費記録
- 新しい設備購入の証拠、あるいは効率化の証拠を提出して、エネルギー削減の理由が製造量低下だけでないことの証明。
- 面談における所見
- 経営者層は積極的に継続的な改善を促進して、エネルギー消費量削減目標を毎年見直していますか?
- 検査ー物理的に見る検査対象
- プロジェクト計画の構成事項に対する進展(例、照明や設備の交換)
- (該当する場合は)エネルギー効率化により受け取ったリベート
- エネルギーの効率化や再生可能エネルギーを達成したことの賞や証明書(例、グリーンビルディング証明書、エネルギースター証明書など)
- 部分的なポイント
- 上記で「はい」と回答した場合と同じ要件が求められますが、総エネルギー使用量のうち、エネルギー源を合わせて(あるいは1種類のエネルギー源)50-79%相当のエネルギー源に適用されます。
エネルギー- レベル3
7. 貴社工場の2017年の年間スコープ3温室効果ガス(GHG)排出量は算定済みですか?2017年の貴社工場のスコープ3GHG排出量を二酸化炭素換算で報告してください。 貴社によるスコープ3計算をここで説明してください。 アップロードの例: 境界および適用した方法を含めたスコープ3排出量インベントリ |
この質問はスコアされません。 GHGプロトコル中で、これらの排出はおおまかに3つの「スコープ」に分類されます。
- スコープ1:直接的なGHG排出量全て (これはレベル1のエネルギー追跡でカバーされました)
- スコープ2:購入した電気、熱、あるいは蒸気の消費から発生する間接的なGHG排出量 (これはレベル1のエネルギー追跡でカバーされました)
- スコープ3:その他の間接的GHG排出量、例えば購入した原材料や燃料の抽出や製造、報告団体が所有、コントロールしていない車両を使用した輸送関連活動、スコープ2でカバーしていない電気関連活動(例、T&D損失)、外注した活動、廃棄物処理など(出典:www.ghgprotocol.org)
貴社工場やビジネスにおけるスコープ3排出量の算定 は、高度な慣行です。この質問に注記できます。 然しながら、この質問に得点はつきません。Higgは、レベル3、環境への影響に対して直接改善を行うための取り組みにしか得点を与えません。 スコープ3排出量を算定することで、有意義な見識や報告の裏付けとなります。しかし、環境改善が実際に起こったという保証にはなりません。
質問の意図
工場操業に関するスコープ3排出量の算定は、製造業界にとって特に重要です。製品の製造、製品の消費、上流、下流両方のオペレーションに関連する環境への影響に対する見識をもつことができるからです。 上流、下流のビジネス活動(工場内製造を除く)は全て、スコープ3フットプリントを算定するために記録することができます。
技術ガイダンス
GHGプロトコル企業のバリューチェーン(スープ3)基準に従い、工場は、その全体のバリューチェーンにおいて排出の影響を査定することができます。 スコープ3の基準ではさらに、スコープ3のエネルギー源を15の主要カテゴリに分類されます。 スコープ3の主要排出源を特定するために、GHGプロトコルスコープ3エバリュエーターを使用して排出量を見積もることができます。(http://www.ghgprotocol.org/scope-3-evaluator)
スコープ3境界:原材料サプライヤーと最終製品の直接サプライチェーンパートナーに焦点をあてる。
検証方法
- 「はい」と回答された場合
- 必要書類
- 排出源に関する昨年1月から12月までのスコープ3GHG排出量の算出の記録
- 面談でお聞きする質問
- 経営者層は、スコープ3排出量の算出方法を理解している。
- カーボン・ディスクロージャー・プロジェクトを通して、あるいは他の外部報告(オプショナル)を通して、排出量を報告している。
0 コメント